目次
痩せて欲しい!痩せろ!突然彼氏に言われて傷ついた!!
付き合っていて仲良くしていたのに突然訪れたものすごい言葉。
「痩せろ。」
女性の皆さんなら誰もが言われたくない一言だろう。
ズドンとミサイルが突き刺さったくらいの衝撃がある人もいるに違いない。
本来この『太っているというカテゴリー』に関しては女性に対して暗黙のルール性が高く、
余程仲良くても人によってはそうそう言えるものではない。
痩せろなんて言われたらショックだし、立ち直れない人もいる。
俺は安易にこの「痩せろ」を言うと社会で生きていけない気がするのであまり言わない。
なんでよりによって彼氏に言われなきゃいけないの!
私だってわかってるよ!最近太ってきたの!でも言われたくなかった!
デリカシーなさすぎ!そんな事普通いう?!
ありえない。マジサイテー。
まぁ素直に受け止める女性もいればこうして怒りに震える女性もいるだろう。
それでも彼氏から渾身の一撃の言葉を食らってしまった人へ伝えたい事がある。
ここには良い痩せろと悪い痩せろがあるからだ。
痩せろ!と言う彼氏の言葉には色々なパターンが潜んでいる。
痩せろにはいろいろな意味がある。
ここで彼氏が言い放つ痩せろの本当の意味を幾つか紹介したい。
そして『痩せる』『太る』『デブ』のような女性にとって繊細な言葉を
デリカシーが無くて言えてしまう男と、デリカシーはあるけど言う男がいる
1.本当は痩せてほしくないけどいじりで言う。
女性によっては
「おい太ったんじゃねぇのー痩せろよー」
なんて言うと
「ちょっともうやだ!!わかってるよもぅ!!」
と可愛らしく反応する人がいる。
このリアクションがみたいがためにいじりで言う男性は割りと多い。
2.まじで太ってる人が嫌だ。デブ嫌い!
もともと彼女がいいスタイルだったのに付き合ってから太ると
(昔は可愛かったのに・・・・)
と思う男性も多いようだ。
もともと太っていたなら付き合う事もなかったという答えである。
これを女性たちが
細い時のほうが可愛かったのか。頑張ろうと捉えるか、
なに?見た目で付き合うかどうか決めてんの?サイテーと捉えるか。
アナタ次第です。
3.可愛かった細い彼女はどこへ・・・。
太ってる人が嫌いに似ているが、ちょっと違う。
自分の彼女に可愛くあって欲しいという気持ちだ。
スタイル良くて可愛かった彼女がブクブク太ってしまえば、ねぇあの可愛かった頃に戻ってよ。と思うのは普通の事。
太ってても愛しい君だしかわいいよ。
でも痩せたほうが素敵だと思う。って話。
3.ただのストレスの吐き出し場所。
結構最悪なパターン。
まぁ言い換えればただの八つ当たりである。
イライラする。嫌なことがあった。それを太ってしまった彼女にぶつける。
痩せろ!ってね。
口が悪いタイプの彼氏ならそうやって言ってくる事もあるかもしれない。
ただ今まで言わなかっただけで内心的には思っていた事を吐き出している。
4.本当に彼女の事を思って。
太るというのはスタイルだけではなく、実際健康上でもあまり好ましくはない。
不摂生な生活、お菓子だらけの食生活、全く運動しない。
彼女自身痩せようとしているのに行動にうつせない。
放っといてもどうやら痩せる気配もない。
ここは厳しいけど愛のムチ。
痩せてほしいと言う彼氏もいるに違いない。
つまり彼氏の『痩せて欲しい』というメッセージには二通りある。
次ページ痩せてくれないと別れる!!と言い放った彼氏の本心は天使?悪魔?を見分ける方法。