さぁPUBGモバイルやってますか皆さん!!!!
(やってるからボタン配置迷って来てんだろうが。さっさと話せ)
あ・・すみません。
このPUBGモバイルでのボタン配置の重要性というのは皆多分死ぬほど理解していると思います。
僕も最初は色々悩んでいてまぁやりづらいだの…
撃ち勝てないだの…
携帯を投げたくなる毎日を…
何かやりづらさを感じていてようやくたどり着きましたよ。
ボタン配置なんとかせねば!!!って。
そして今でも考えますが現状では最善の方法にたどり着いています。
あなただけの最適なボタン配置を見つけたとき
- ボタン配置次第で撃つまでの時間が短縮できる。
- スムーズな動きによって被弾を防げる。
- 対峙したとき勝ちやすくなる。
- 自分の手に馴染む動きでストレスがない。
- 最適な位置によって誤タップが改善
- ミスが減るのでドン勝する確率が必然的に増えていく。
という恩恵が受けられるはずです。
さぁではボタン配置を徹底的に考えて強くなりましょう!!!
モクジ
スマホのボタン配置で僕が導き出した最良の場所はこれだ!!【理由つき】
先にもう僕のボタン配置をズバッと話します。
ただ先に言っておきます。
【端末問題】
■iPadであればボタンはかなり広く自由に使いこなせるのに対してiPhone6とかiPhone7などの小さい端末では限られる。
■今回はiPadというものはあえて捨ててスマホ限定で考える。
■外付けコントローラー(LRボタン)というものを使ったとしても使わなかったとしても適応されるもの。
■管理人の端末「iPhone8」
これが僕のボタン配置です。4本指操作です。
あくまで僕のボタン配置であり、手の大きさ、端末の違い、指の関節の動き
全てにおいて違うのでこの配置がどうの言うわけじゃありません。
いやいや待て!
お前のボタン配置がどうのじゃなくて徹底的に考えた意見が聞きてぇんだ!!!
ってことですよね!!わかります。
だからなぜスマホでこのボタン配置になったのかという理由をお話していこうと思います。
PUBGモバイルにおいてこれは僕が徹底的に考えてたどり着いた結果です。
一番重要なのはまずスコープと射撃ボタンの配置。【反応速度向上】
スコープと射撃ボタンは左右に振り分けたほうが理屈で考えれば圧倒的にスピードは早い。
なぜかって当たり前ですけど
スコープ押して射撃という一連の動作を片方の指で行うか両手で一気に行うかでは雲泥の差がでるからです。
たった0.1秒くらいだとしてもその0.1秒が相当大きな差になります。
2本指でめちゃくちゃ上手い配信者などがYouTubeなどでいますが、圧倒的スキルあって出来る事でオススメは出来ません。
となるとやはり左で射撃、右でスコープを押すというのが理想。
これは左右逆でもいいと思いますが、最もオーソドックスで誰でもやりやすい方法だと思います。
PUBGというゲームにおいて右親指のエイムは常に動かせる状態であること。
そしてもう一つの理由として
右親指のエイムはずっといつでも動かせる状態であること。
スコープか射撃の為にエイムの親指をいったん離すというのは結構ナンセンスです。
×軽く照準をあわせる。スコープ覗く。あわせる。打つ。
○照準を合わせながらスコープ覗きながら合わせて打つ。
もう圧倒的に違うことは一目瞭然です。
一連の流れにするかしないかというのが敵と遭遇した時もろに差が出ますから。
よくスマホのLRボタンを使うと劇的に変わるなんて言われる理由はこのエイムボタンを離さないって部分が一番大きいんですよね。
関連記事PUBGモバイルの外付けLRコントローラーの割り当てや考察。
一番悩むべき所は間違いなくリーンボタンの配置と使い方。使いこなすと超強い。
このリーン配置で参考にしてほしいのが、ATHENA Gamingさん
超有名なメチャクチャPUBGが上手い人の配置スクショを拝借してきました。
噂ではPUBGモバイルでは世界一スキルが有るとか言われているほどのレベルです。次元が違います。
ではまず見て下さい。
このアテナゲーミングさんはリーンボタンを右側に置いて、
このリーンボタンは右手の親指操作をしています。
そしてリーン設定は「屈む」というタップしている間しか傾かないというものです。
この人はiPadですが、スマホで最適な位置なんじゃないかとも思っているのです。
そのリーンボタン配置の理由を説明します。
実はこれ知らない人もたまにいるのですが、
リーンボタンを押した状態のままでもエイムは可能なんです。
それをふまえて配置を考えると
リーン+射撃が可能
リーン+スコープ+射撃が可能
リーンしながらエイム可能
リーンしながら移動可能
リーン状態をすぐ解除して隠れられる(屈むなので)
これを右手親指のいちならすべて出来るからです。
左側に置くと移動しながらリーンが出来ないですし、タップだともう一度押して解除という手間が増えます。
右手親指ならリーンを押したままエイム操作が可能で離せば解除
スコープも射撃も移動も自由な状態で扱える。
これはスマホユーザーにとって最適な位置ではないでしょうか???
人差し指リーンにしてもいいですが、スコープもしくは射撃がワンテンポ遅れますし
「屈む」が適応できません。
どうでしょうか?一度試してみては。
【スマホで6本指が出来るような猛者】4本指でも結構自由に扱える人のリーンボタン配置は左側でも良いでしょう。
このGENJIさんもPUBGモバイル界では最強は誰だ?にランクインしてくる化け物ですね。
ちなみに僕はスマホで6本指というのは不可能でした。
むりです。絶対できません。
練習とかの問題かもしれませんが出来る気がしませんでした。
ただ6本指が使えればボタン配置というのはかなり変わってきて相当色々なパターンを試せます。
iPadの人なんかはボタン配置として出来る事が多くて強いんですよねぇ…ほんとに。
iPadにするならプロでもいいですがipadair3めっちゃオススメですよ。
僕実際今ipadでお仕事したりゲームしてますし…air3で…。
(裏切り者ぉおおお!!!って思わないでね…)
PUBGモバイルのボタン配置は自分の親指の可動域を知る。【あなたの円を知る】
これは僕なりの考え方ですが、まずこれを見て下さい。
この円に沿ってぐるっとボタン配置されています。
なぜこうなったかというと、右手の親指をぐるっと一周させたときこの円になるからです。
基本的には指を辛い場所に一度持っていかないとボタンを押せないという状態はオススメしません。
なぜならもとの配置に手を戻したときに若干のズレがあって誤タップを起こすからです。
しかし常に親指がぐるっとどこでも触れる状態にしておけば手の位置がずれないので慣れれば直感的に触れます。
これはたどり着いた結果ですが迷っている人は一度参考にしてみて下さい。
バッグを開くボタンやコメントボタンがなぜ左側なのか。撃ち合いじゃないときに使うから。
次にこの2つ、バッグボタンとコメントボタン。
これは試行錯誤して決めればいいと思いますが、僕は左側に持っていきました。
それは何故かと言うと開くときはほぼ接敵してない。緊急時ではないからです。
よほどの緊急状態でバッグを開いてる人はいません。
『前方に敵がいるぞ!』と打つときもそこまでピンチじゃない敵を見つけたときくらいしか打ちません。
(上手い人は一瞬でエネミーボタンを出します。マジ早いです。)
だから安全なときにしか使わないボタンは移動しながら何かを行う必要がないので左に置いています。
むしろ接敵中の大事な場面で誤タップしたくないので左側の移動ボタンから遠い場所にして意識しないと触れない距離にしています。
いざという接敵中にバッグ開いて負けた事が10回はありましたから。
これも人それぞれですが全く不自由しませんよ。
PUBGモバイルのボタン配置のチートレベルのボタン?
これは友人に聞いてビビりましたが、LRボタンだけじゃなくてL2R2まであります。
つまり中指すらもボタンに使える・・・
ある意味ボタン配置は6本指状態です…
ここまでいくと流石にハードウェアチートだろって言われるレベルの話・・・
でも多分めちゃくちゃ世界が変わる事は間違いないでしょう。
あくまで参考までに。
ハードウェアチートについて気になる方はこちらへ
→pubgモバイルのハードウェアチート議論について思うこと。
pubgモバイルのハードウェアチート議論について思うこと。BANになる?
先に言っておくと僕はハードウェアチートを推奨しているわけでもないし、かと言ってダメとも言っていません。 ただ自分なりにPUBGモバイルだったり荒野行動などのゲームでハードウェアチートについて思うことを ...
続きを見る
【PUBGモバイル】スマホのボタン配置まとめと注意書き。
いかがでしたか?人差し指エイムなどをする人もいたり一概に何が正しいのかわかりませんが、
オーソドックスに親指を中心に操作する人はこの配置はわりと合理的なんじゃないかと考えています。
PUBGモバイルは立ち回りもかなり重要ですが、コンマ何秒のプレイヤースキルも恐ろしく大事。
だからこそ最適なボタン配置しだいで戦況は大きく変わるので一度考えてみるのも良いかもしれませんね。
それと最後に注意書きです。
PUBGモバイルはアップデートだったりとか新機能だったり新しい事が起きるとボタン配置がもとに戻ったり
若干だけボタンがずれるといういじめが起きます。
なんか配置おかしいなあっておもったら少しボタンずれてるなんてことあります。
適切なボタン配置はスクショをして保存しておくことをオススメしておきます!
万が一の時くらべられますからね!
他にもPUBG関連の記事で気になるものがあればどうぞ!